いやー、すっかり間が空いてしまいました。皆さん、いかがお過ごしでしょう?私は、まだまだ仕事と育児のバランスがうまく取れずにバタバタ、モヤモヤしながら過ごしています。ところで、「あなたのことがだいすき」(著 えがしら みちこ)って絵本、知ってますか? 先日、母とお茶をしているときのこと。母が遠い目をして言いました。「ねぇ、覚えてる?転校したての頃、よんちゃん(さんちゃんの妹)が新しい小学校までの道がなかなか覚えられなくて、何度も何度も道順を訊いてきたこと。あの頃、親が送迎したりしたら、この子のためにならないと思って、ちゃんとひとりで行きなさい!って言っちゃってたのよね。でも、今になって思えば、最初の1週間くらい、なんで毎朝、付いて行ってやんなかったんだろうって思うの。なんか、あの頃は、親が送っていったりしたら、子供のためによくない、っていう思いに縛られてたけど、後から思えば、そのくらいのこと、なんでしてやらなかったんだろうって思うもんなのね。子育てってそういうもんね。」と。この話を聞いて、まっ先に思い出したのが、地元の子育てサロンで読み聞かせてもらった「あなたのことがだいすき」、という絵本のことでした。子供が成長してから思う、「あー、なんでこうしてやらなかったんだろう」っていう思い。今の自分は、「これ以上は無理だ―」って思うバタバタした毎日を過ごしているけど、いつか同じように思う日がくるのかな。。
スポンサーリンク