世の中はポケモンGO一色ですが、私の心は今週末再開予定の治療のことで頭がいっぱい。ゲームとか全然やらないからよくわからないけど、崖から落ちる人までいたりして、ひとつのゲームで世の中が一瞬にして大騒ぎになっていること自体が、まるで小説のなかの出来事みたい。
こちらは、ポケモン配信開始日よりもずっと気になる生理予定日が、いよいよ明日。そう、稽留流産から2度目の生理。ようやく不妊治療再開が許されている日なのです。予定どおり生理がくるかどうかわからないけど、とりあえず、土曜日に診察の予約を入れています。久しぶりの通院、心の準備として考えていることはいろいろあって、、、
1.期待しすぎない
前回は、1度目の移植ですぐに陽性が出たけど、このときのグレードは5ABで1番良いもの。あと3個凍結してある胚盤胞はCが含まれるものが2つと初期胚盤胞。冷静に考えて前回よりは確率がだいぶ低い。今のうちから、2度目の採卵まで覚悟しよう。
2.キョロキョロしない
クリニック待合室ですぐ始めちゃう人間観察。あっ、この人、自分より年上っぽい、とか。そう、気にしているのはいつも年齢。人と比較しても何も生まれない。通院リスタートしたら、控室でキョロキョロするの禁止しよう。
3.聞き耳たてない
控室で割とみかける外国人のダンナさま。それが日本人夫とはぜんっぜん違う態度。日本人男性は、うちのダンナ含め、大体がスマホみてる。でも、外国人のダーリンは違う。奥さまの手を握り、肩を抱き、常に何事かを語りかけてる。何、何、どんな優しい言葉をかけてるのーー?!ついつい、聞き耳たてちゃってる自分がいる。これ、やめよう、虚しいから。
スポンサーリンク