えーっ、もう2人目ー?!って調べてみたら、最初の子はもう5歳。「スッキリ」で彼女のママ目線のコメントを耳にするたび、もっと小さな子供をイメージしてたわ。最初の出産のニュース流れてた頃から、もう5年も経つのね、早いわー。5年も空いてるってことは、もしかしたら結構、2人目妊活頑張ったのかもしれないなーなんて余計なお世話だけど、勝手に思ってみたりして。
不妊治療のクリニックにも子連れで来ている人をたまに見かける。HPなんかには、「他の患者様に配慮して、お子様連れでの来院はご遠慮ください」みたいなことが書いてあるけど、割と見かける。彼女たちにとっては、第2子を望む気持ちは、第1子を望む自分のそれと何ら変わりがないに違いない。でも、正直なところやっぱり「いいなー、こっちは1人授かるのもタイヘンなんだもんなぁ、、」と比較して、若干、惨めな気持ちになってきたりする。
世の中はとうとう、高齢世帯が4分の1を超えたというニュースを数日前に見たばかり。1人目でも2人目でも、生まれてくる子供が、ひとりでも増えることは、少子化が加速するこの国にとって、とっても大事なことに違いない。
スポンサーリンク