ゲリラ雷雨にやられましたー。ちょうど帰宅時に土砂降り。豪雨の間だけやり過ごすつもりでTSUTAYAに逃げ込んだけど、全然止む気配なし。結局、ビシャビシャになって帰ってきました、泣。
さて、いよいよ明日は健康診断。妊活中の今回の健康診断はいつになく、いろいろ気になってます。予約を入れる日程選びから相当考えました。
気になったこと その1
問診に必ずある「妊娠している可能性はありますか?」、これは移植後だと「ある」と回答するはず。だとしたら、放射線を避けるためにレントゲン検査は受けられないの?よくわからないけど、だったら、移植前に受けちゃったほうが無難かなー。
気になったこと その2
エストラーナテープだらけのお腹、おかしくない?! 心電図とかとるときお腹を見せるのは避けられない。その時、テープが貼ってあったら、なんか恥ずかしいかなー。だったら、通院前に受けた方がいいかなー。
気になったこと その3
問診表にある「妊娠の回数」の項目は初期流産の場合も「1回」とカウントするのかなぁ。「分娩の回数」っていう項目もあるから、そういうことかなー。
健康な身体あっての妊活のはずなのに、いろいろ考えてると受けるの面倒くさくなっちゃったりして。いけない、いけない。明日ちゃんと行ってきます!
スポンサーリンク