初期流産で水子供養をするべきか。。
供養料を納めて、お経をあげてもらいたいということではないけれど、
どこかお寺で静かに手をあわせたいね。
ダンナさんとそんな風に話しあって向かった先は増上寺境内の西向観音。
千躰子育地蔵尊は、みんな風車を持って、それはそれは穏やかなお顔。
ここで、お線香をあげて、ふたりでお参りしました。
来てくれてありがとう、とっても嬉しかった、って。
手術から3日、お腹の痛みも出血もとまりました。
それでも、8週3日、お腹に宿った命のことを忘れることはありません。
スポンサーリンク